タイブレークを設定する
2回以降の各攻撃の先頭バッターの初球の前に[特別ルール]-[タイブレーク]オプションが表示されます。

1→
を押します。
[タイブレークの方式]ダイアログボックスが表示されます。
![[タイブレークの方式]ダイアログボックス](img/dlg_tiebreak.png)
2[アウトカウント]と[ランナー]で、攻撃開始時の状態を選択します。
3[打順]で、どの打順から攻撃を開始するかを選択します。
- [指定]を選択した場合は、最初に打席に入る打順を下から選択します。
- [継続]を選択した場合は、通常どおり前の回から続く次の打者が打席に入ります。
塁上のランナーは、最初に打席に入る打順の直前の打順の選手になります。選択された打者と走者がまとめて下に表示されます。
[指定]で[以降の回は継続打順]を選択した場合、または[継続]を選択した場合、次の回からは自動的に同じ方式でタイブレークが開始されます。ただし、[タイブレーク]オプションを選択して方式を設定し直すこともできます。
[指定]で[以降の回は継続打順]を選択しなかった場合は、次の回以降の攻撃開始時に自動的に[タイブレークの方式]ダイアログボックスが表示されます。再度方式を設定してください。
タイブレークはスコアシートに次のように表示されます。「TB」は攻撃の開始時に塁上に立ったランナーです(このランナーの得点は自責点になりません)。タイブレークの方式も表示されます。

Copyright ©