ホーム>アプリヘルプこんなときは…>判定がルールどおりでない

判定がルールどおりでない

「スコアラー」はルール上あり得ないプレーや記録はその多くを入力できないようにしてあります。これによってプレー入力がシンプルになり、通常は便利なのですが、審判の判定や公式記録がルールどおりでない場合は、それに沿った記録やスコアシートを作成できないことがあります。


1アウト1・3塁でバッターがライト前に落ちる打球を打ち、3塁走者はホームインしたが、1塁走者が2塁でフォースアウトになった。スコアボードに「H」のランプがついた。

ルール上、この打者の記録はライトゴロです。「スコアラー」では、この状況でヒットを入力すると、1塁走者をフォースアウトにすることができません。次善の策として、打者をヒットにして1塁走者を2塁に進めた上で、2塁をオーバーランのタッチアウトにし、プレーメモで補足してください。


ノーアウト2塁でバッターがサードゴロを打ったが、サードが少し出かけた2塁走者の方に一度送球しかけたために、1塁への送球が遅れてバッターがセーフになった。スコアボードに「Fc」のランプがついた。

ルール上、この打者にはヒットが記録されます(下記参照)。スコアシートにはどう記載しても不自然な記録になりますが、たとえば、「送球なしの野選(タッチをかわされた野選)」(づt)と記録し、プレーメモで補足してください。

【公認野球規則 9.05 安打】
(b)次の場合には安打を記録しない。
(4)打者が一塁でアウトになるだろうと記録員が判断したとき、打球を扱った野手が先行走者をアウトにしようとして行った送球または触球行為などが不成功に終わった場合。管理者注:通常の(狭義の)野選の規定。
[原注]打球を扱った野手が、ただちに打者走者に向かわないで、わずかに他の走者をうかがったり、または他の塁へ送球するふりをした(実際には送球せず)ために送球が遅れて、打者を一塁に生かした場合などには、本項を適用しないで、打者に安打を記録する。管理者注:上の野選の例外規定。


ツーアウト満塁でバッターは押し出し四球。これが暴投になり、3塁を回った2塁走者が3塁走者を追い越してホームインし、続いて3塁走者も本塁を踏んだ。審判は前の走者を追い越した2塁走者に3アウト目を宣告し、誰の得点も認められなかった。

一見自然な判定に思えますが、ルール上は3塁走者の得点が認められます(下記参照)。「スコアラー」では、四球を入力した時点で3塁走者の得点が入ってしまうため、上記の判定どおりのスコアを付けることはできません。

【公認野球規則 5.06 進塁 (b) 走者 (3)】
[原注]安全進塁権を得た走者が、与えられた塁に触れた後さらに進塁することはさしつかえないが、その行為の責任はその走者自身が負うだけで、たとえ与えられた塁に触れた後にアウトになった場合でも、他の走者の安全進塁権に影響を及ぼすことはない。
したがって、2アウト後その走者が与えられた塁に触れた後にアウトになり、第3アウトが成立しても安全進塁権がある前位の走者は、そのアウトの後で本塁を踏んでも得点として認められる。
例―2アウト満塁、打者四球、二塁走者が勢いこんで、三塁を回って本塁の方に向かってきたが、捕手からの送球で触球アウトになった。たとえ2アウト後であっても、四球と同時に三塁走者が本塁に押し出されたので、すべての走者が次塁に進んで触れる必要が生まれたという理論に基づいて得点が記録される。

なお、走者がランナー追い越しでアウトになった場合は、最も近くにいた野手に刺殺が付きます。このケースでルールどおりの記録(得点1、2塁走者は走塁死、キャッチャーまたはピッチャーに刺殺)を付けるには、[ボール]ボタンの長押しからマニュアル入力で2塁走者をキャッチャーまたはピッチャーによる本塁タッチアウトにします。必要に応じてプレーメモで詳細を補足してください。